2006年07月16日

●日本沈没と衝動買い・・・。

最近ちょっと、ボーナスがでたし、ギターのアンプでも買おうかと思ってはいたんですが、なかなか踏み切れなかったのと家ではあまりデカいの買ってもっていうのがあって保留中でありました。
その他、いろいろネットみててSGの青色モデルが気になってたんですが、SG SPECIALというのがちょっと引っかかってたので特に買わんでええかと思ってたら、その上位にあたるSG '61 REISSUEの青色モデルが限定で知らん間にでてるやないですのん。
結構高いけど限定やしかなりそそられまして、梅田の茶屋町にある某楽器店に逝ってしまいました。
お店で試奏させてもらいましたが、薄くて軽いのにびっくり。
もちろん色もたまらんですし。いっちゃいましたね~。
普通に買うにはちょい高いので今持ってるLes Paul Standard 98(黒)を下取りに出して買っちゃいました。
さすがは、Les Paul結構年数経つしゴールドパーツもかなりくすんでたし、やばいかなぁとは思ってたけど、結構な額で買い取ってくれたので多少助かりました。
ケースに眠らせんように、ガンガン弾かなアカンなぁ。ほんま。

楽器屋行った後に、日本沈没を観ようと思って一番近くの三番街シネマに行くと早くもお昼1回目はチケット売り切れ。その次16時半の回で観ようかと思って並んでたらええ席がないとのことでキャンセル。
一路、なんばのセントラルに向かう。お昼ご飯にがんこで、がんこラーメンこってり、煮玉子、がんこメシ(小)といつものオーダーで腹を満たしセントラルへ。
ぐはっ、なんじゃこの行列は!!!!
あの、いつも客が少ないセントラルで行列かい!
しゃーなしに並ぶ。20分ほどして入場開始。
しかし、この映画館、完全入れ替え制やないんですよ。
だから、前の人が出えへんかったり、先にはいった人が既に席を確保してたりで入場したときには既に席があんまり無い状態。
今回は一人で行ってたのでなんとかすんませんいうて空いてる真ん中席をゲットできました。
んで、映画の内容ですが、ほんまに映画みたいになったらびびりまくるくらい日本が地震やら噴火やらでヤバかったです。
CGとかも結構よかったですわ~。
最後らへんでは結構グッとくるシーンもあったりで良かったなぁ。
映画鑑賞後、ポン橋行こうとしたらえらい大雨降ってきたんでちょろっとだけ寄って退散。
梅田に戻ってギターを受け取ってから帰路へ。
晩飯に999円のステーキで、サーロインステーキ注文したらなんか人工的な肉でちょっと萎えましたわ。なんかハンバーグっぽいというかアレはアカンよ。普通のんにしときゃよかった。

明日は、仕事すわ~。
今日は一日ゆっくりと休めてよかった。

Posted by Sasa at 2006年07月16日 23:16
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sasa.to/blog/mt/mt-tb.cgi/342

コメント

ギター衝動買いっすか!
そーゆの聞くとワイもMacBookいきたくなるなぁ・・・。
セントラル大盛況やなぁ。半ば潰れかけ(失礼!)の映画館がまさかそんな状態になるとは思わんもんね。
内容は良かったみたいやね。
ワイは欲を言えば、各地のデザスターシーンが切り取りで、すごく短いショットしかなかったので残念でしたわ。もっと人間ドラマ絡めて欲しかったっすわ。
でもそんなことしたら2時間15分じゃ収まらんけどね。
サーロインパッキン!やね。サービスエリアの牛串の方が旨かったりして。

Posted by KICH at 2006年07月17日 17:13

ほんまに、最近仕事、メッチャ忙しいし思い切って行ってみましたわ~。
ぜひぜひ、KICHも、MacBookを・・・(爆)
セントラルはホンマにびっくりしたよ。穴場やと思ってたからね。
まぁ、なんばで上映はあそこしかないっていうのが原因やったんやろね。
高島屋の前が出来たらまた、やばそうやけど・・・。

日本沈没、ほんまに各地の沈没シーンは結構短めやったね。
首相はいきなりやったんでびびったわ。
でも結構いけましたでぇ。

サーロインはアカンわ。名前にだまされたわ~。人工肉っぽかったし。
ほんま、サービスエリアの牛串の方がうまいかも・・・。

Posted by Sasa@管理人 at 2006年07月19日 00:17
コメントしてください




保存しますか?