2006年07月29日

●甲子園と京セラドーム。

7/28(金)、急遽、阪神戦の観戦が決定。ちょっとだけ会社を早くあがって、会社の方と2人で甲子園へ。甲子園は実に3年ぶり位。東京へ行く前、星野監督で優勝した年は3回位は観に行ってたような気がする。一塁側アルプス14列目ということで内野席の外野よりの前の方席でした。対戦相手はヤクルト。ピッチャーは、オクスプリングとガトームソンの外国人ピッチャー対決。いきなり、ヤクルトに犠牲フライで一点先制され、後は投手戦。阪神も何度もチャンスはつくるものの決定打がでず得点出来ず。なんとか5回代打桧山のときにファーストのエラーで同点に追いつくのがやっと。6回から江草、ダーウィン、ウィリアムス、藤川と投手リレー。藤川の投球は圧巻。ほとんどストレートオンリー。ひとりランナーを出したけど、その後のヤクルトの主力打者を全部三振にしとめてました。
同点で藤川をつぎ込んで、9回裏に交代せずにバッターボックスにたたせて執念のヒット。なんとかサヨナラのチャンスを作るけどあえなくアウト。延長に入って疲れの見えてきた藤川が打たれてきてあわやというころで、藤本のファインプレーで切り抜ける。10回裏金本の2ベースを足がかりに最後は、矢野の犠牲フライでサヨナラ。
ひさしぶりに甲子園で六甲おろしを熱唱して、帰宅。いやぁ、やっぱ、甲子園最高です!
しかし、帰りの阪神電車はつらい・・・。暑いなか汗だくになりながら順番に並びながら電車を待つ。
帰りは疲れてふらふらになっちゃいました。

7/29(土)、仕事に行って、これまた急遽、京セラドームに野球いくぞってことになって、会社の方々と総勢4人で繰り出しました。オリックスVSロッテ戦。
仕事の関係でちょっと出遅れて、会場についたら3回裏が終わったくらいでした。先発は吉井と久保。
なんだか今年はオリックス観に行ったら吉井っていうのが多いなぁ(笑)
今回は、1塁側内野2階席。やはり夏休みの土曜日ということなのでお客さんがメッチャ入ってました。
席につくなり、西岡のソロホームランが飛び出し、早くも試合はロッテペース。
レフト側のスタンドは異様にロッテのファンが多くてびっくり。かなりまとまった応援でさらにびっくり。
試合は、結局その後も2,3点追加したロッテがYFJの藤田、小林(雅)をつぎ込んでの勝利。
でも、最終回はかなりおもしろかった。小林(雅)を攻めて1点返した後に、さらにホームラン打ったら同点ってところで、清原、ノリがまわってきましたからね~。
しかし、2人とも三振・・・(涙)ノリなんて豪快すぎるよ~。
野球観戦後は、大正の沖縄料理屋さんで軽く呑んで帰宅しました。
いやぁ、やっぱ、野球は良いですね~!

Posted by Sasa at 2006年07月29日 23:15
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sasa.to/blog/mt/mt-tb.cgi/349

コメント
コメントしてください




保存しますか?